ウェブパネルでperplexityが機能しない
-
こんにちは。今日から使い始めました。
ウェブパネルにperplexity.aiを追加しましたが「人間であることを確認してください」のチェックに通りません。何度トライしてもダメです。ChatGPTは問題なく追加できます。
-
こんにちは。僕の環境でも試したところ、同様にダメでした。
なんなんでしょうねー。拡張機能が悪さしているのかなと思って、何も入れていないVivaldiサブ機でも試してみましたが、同様にループしました。なんか以前はそんなことなかったと思うんですけども。どうだったかな。
サイドバーで拡張機能が動作するようになった影響とか関係しているのかなぁ…。調べてみると、やはり他の方もそうみたいですね。
https://forum.vivaldi.net/topic/96562/perplexity-ai/3
上記フォーラム内では拡張機能が紹介されていますが、わざわざ入れるのもねぇ…。拡張子だとウェブパネルじゃなくて右上ですし…。うーん。
https://chromewebstore.google.com/detail/perplexity-ai-companion/hlgbcneanomplepojfcnclggenpcoldo
-
こんにちは。
スタンドアローンで新規インストールと
普段のプロファイルで試してみましたがこちらでは大丈夫なようです?
サインインしてないですがそのせいでしょうか。
それとも何度か使ってるとダメになる感じですか?6.8.3381.44 (Stable channel) (64-bit)
Windows 11 Version 22H2 (Build 22621.3737) -
@Temp99
ありがとうございます。
新規プロファイルを作成し、ログインせずに試してみましたがNGでした。何度か使ってるとダメになる感じですか?
はじめからダメですね。 -
なんなんでしょうね…?
サインインしてないですがそのせいでしょうか。
うーん…。僕もこのフォーラムを見てひっさびさ(久々というか1度話題になった時触った以来)に「perplexity.ai」を触ったのでログインとかそういうのはしていないです。
何度か使ってるとダメになる感じですか?
新規プロファイルでも試してみましたが、@Temp99 さん同様ダメでした。
何なんでしょうねぇ…。
というかVivaldiフォーラムっていつの間にか署名欄が下部に表示されなくなったのですね。おま環…?→「Vivaldi Forum mod」拡張機能が悪さしていました。僕の試した時点での環境は以下になります。
Windows 11 Home 23H2 22631.3737
6.8.3381.44 (Stable channel) (64-bit)今同じくサイドバー(ウェブパネル)機能を搭載しているFirefoxベースの「Floorp」ブラウザで試してみましたが、こちらでは永遠ループせず正常に利用できました。
拡張機能や新規プロファイル関係なしに発動するということは、Vivaldi自体のセキュリティ的な問題なのか、使っている環境(Windows)などのセキュリティ的な問題なのか、なんなのやら…。Windowsのパスキーとかは関係ないか。うーん。なんなんですかね~。こういう時あるある内蔵の広告ブロックをオフにしましたが、変わらず…。
-
ChatGPTでもこの現象があるみたいですね。
公式の回答がなくよくわからないようです。(記事は2024/4/30)
ChatGPTの人間確認ループを解決する方法@naporitan0sushi
署名欄見えてますよー。
-
署名欄見えてますよー。
わっ。。。見ていただき、ありがとうございます。僕だけ見えておらず、皆さんの環境で見えているということは 何か拡張機能が悪さしているなと思い、真っ先に浮かんだ「Vivaldi Forum mod」拡張機能を無効化すると表示されました。お騒がせしました…
設定→署名をオフにすると見えるようになりました。あちゃあちゃ…。
ChatGPTでもこの現象があるみたいですね。
記事見ました。なるほどぉ…。