右クリックが反応しなくなった
-
ある日を境に右クリックでコンテキストメニューが出てこなくなりました。
色々と試してみましたが、
・ゲストユーザーでのウィンドウでは機能する。
・拡張機能をすべてオフにしましたが結果は同じ。
・ほかのソフトやブラウザでは問題なし。
でした。
何が原因かと思われるでしょうか。 -
@catfox63
検討もつきませんが、設定からマウスジェスチャー、ロッカージェスチャーを無効にしてみてどうでしょう…?
あとは別マウスやトラックパッドでも再現するか確認してみるなど…NVIDIA製GPU積んだLinuxマシンで似た報告はありましたが、はっきりした再現方法や解決策は見つかっていないようでいくつかの起動パラメータやGPUドライバーのダウングレードなどを試しているようではあります。
https://forum.vivaldi.net/post/643967 -
うーん…。何が原因なんでしょうかね~。Vivaldiをアップデートしたことによる影響なのか、OS側の何か設定を変えたことによる影響なのか…。
ゲストユーザーでは動作するってことは、やはり何かしらメインプロファイルで問題が発生しているとは思いますね~。
でも、こういうメインプロファイルで問題発生するけど、他プロファイルでは発生しない系って、ほんと原因の特定・解明が難しいですよね…。
@ppgm さんの仰る通り、マウス系の設定が干渉している気もします。
他には、マウスの右クリックではなく、
Shift
+F10
などのキーボードショートカット経由だと、どんな感じになるのかも気になります。もし、これで右クリメニューが出るなら、マウス系の設定が悪さしている可能性が高くなるかな…と思います。全く解決策を提示できず、すみません
解決することを祈っております。
-
@catfox63 同じ症状が発症しました。Vivaldiのユーザー切り替えでゲストプロファイルでも同様に右クリックメニューが開かない状況であることを確認しました。となると拡張機能やブラウザ設定の問題ではないのかもしれませんね。症状が発症した環境はWindows11 MacやLinuxでは問題が起きていない様子。 Vivaldiを深く愛しておりますが、しばらくBraveやYandexがメインブラウザになりそうです。
-
@doltz01 Vivaldiのクラウド同期を2アカウントで使用しておりますが、先ほどの投稿後、2つ目のアカウントにスイッチして動作確認したところ右クリックが復活しました。その後、1つ目のアカウントに切り替えたら右クリックメニューが復活しました。
-
@doltz01
おー ご報告ありがとうございます!
参考までに、マウスをトリガーにして起動するユーティリティーアプリや拡張機能は入れていましたか? -
@ppgm いえ、キーボードオペレーション好きでポインタ操作は最低限しかしないのでその様な拡張機能は入れてません。ただ、Chrome拡張機能は大量に入れていました。ユーザースイッチする前に拡張機能は必要最低限のもの以外全てOffにしました。削除はしなかったのですが、拡張機能Offとユーザースイッチの組み合わせでコンテクストメニューが復活したのかもしれません。今カウントしたら、インストール済みの拡張機能は71個ありました。今は7割がた無効化してあります。
-
@doltz01
おなじくvivaldiだけ右クリックが反応しないようになりました。
自分はゲストでログインしようが関係なく使えないです;;
ちなみにwin10なのでOSは関係ないかもですね。