なぞり翻訳(英→和) for DeepL翻訳(Cromeの拡張機能)を使うとクラッシュしてしまいます
-
なぞり翻訳(英→和) for DeepL翻訳(Cromeの拡張機能)を使うとクラッシュしてしまいます
他のDeepLを使った翻訳ツール
DeepL opener
DeepL Inside
は上手く使えなかったり、長文を使えないようですので、なんとか、なぞり翻訳を使えるようにしていただけませんでしょうか?よろしくお願いします
-
-
-
@hiede777
こんにちは。
挙げられた拡張は使ったことがありませんが、
コンテキストメニューから翻訳をするなら、検索エンジンにDeepleを登録すれば良さそうに思います。
https://www.deepl.com/ja/translator#en/ja/%s一応、この拡張は動きます。
https://chrome.google.com/webstore/detail/deepl-translator/kgljlkdpcelbbmdfilomhgjaaefofkfh?hl=ja個人的には、これが圧倒的に使いやすいです。
https://forum.vivaldi.net/topic/55819/gibt-es-eine-einfache-möglichkeit-deepl-translator-in-mobiler-darstellung-zu-zeigen -
@hiede777
ちゃちゃっと拡張を作りました。
文字列を選択して拡張ボタンをクリックで、Deeplで翻訳です。
信頼と安心のオープンソース笑
http://blog.livedoor.jp/shift_e/deeple.zip↓インストール
取りあえず解凍
vivaldi://extensions/ をアドレスバーから開いて、
デベロッパーモードをon。
Vivaldiを再起動。(しなくてもいけるかもです)
パッケージ化していない拡張機能を読み込むで、解凍したフォルダを指定する。 -
This post is deleted! -
shifteさん、色々と教えていただき、ありがとうございます。
なるほど、パネルを使う方法もあるのですね。
また、拡張?も作ってくださったようで…ありがとうございます。
zipのパスワードが分からず開けませんでしたが…(^^;先程、色々知らべましたら、同じ機能がある拡張を見つけまして、正常に作動することを確認できました。
DeepL Translator - Translate Selected Text
DeepL Translator Plus
とりあえず、上記2つを使っていこうかと思います。パネルの拡張?はまだ使い方がよくわかっていませんので、試行錯誤してみます。
お忙しい中、お返事、及び、対応をしてくださって、ありがとうございました。
お手数をおかけして、申し訳ありませんでした。Vivaldiをもっと上手に使えるよう、頑張ってみます。
-
Aahojo moved this topic from 質問・相談・議論 on
-
Aahojo moved this topic from 要望 on