Linux版でブラウザ起動時に警告が表示される
-
今回は私からユーザーさんにヘルプのお願いです
Twitterで日本公式アカウントに、「Ubuntu18.04です
3.1.1929.29 (Stable channel) (64-bit)でメディアサポートの警告が出ました
/opt/vivaldi/update-ffmpegの記述に誤りがあるようです」という連絡がありました:
https://twitter.com/RD774LC/status/1271014898844053505(今回は特別にVPNで確認したものの、5chのスレッドは日本以外からアクセスできないので、ご留意いただけると幸いです。ごめんなさいね!)
こちらでは再現せず。警告が出る場合:
ターミナルから下記のコマンドでVivaldiを起動したのち、直ちに閉じると、
bash -x /opt/vivaldi/vivaldi 2>&1 | sed '/^+ exec -a/q' > /tmp/vivaldi-startup.log
/tmp/vivaldi-startup.log
というログができるため、
そちらの中身を共有いただけると幸いです -
おはようございます
ご指示ありがとうございます
/tmp/vivaldi-startup.logのログを張ります
ホームディレクトリは「~/」に置換しました++ readlink -f /opt/vivaldi/vivaldi
- export CHROME_WRAPPER=/opt/vivaldi/vivaldi
- CHROME_WRAPPER=/opt/vivaldi/vivaldi
++ dirname /opt/vivaldi/vivaldi - HERE=/opt/vivaldi
- VIVALDI_VERSION=3.1.1929.29
- CODECS_VERSION=81.0.4044.138
- '[' -e /var/opt/vivaldi/media-codecs-81.0.4044.138/libffmpeg.so ']'
- '[' -e /opt/vivaldi/libffmpeg.so.3.1 ']'
- '[' -e ~/.local/lib/vivaldi/media-codecs-81.0.4044.138/libffmpeg.so ']'
- export VIVALDI_FFMPEG_FOUND=NO
- VIVALDI_FFMPEG_FOUND=NO
- '[' x1 = x1 ']'
- echo ''''Proprietary media''' support is not installed. Attempting to fix this for the next restart.'
'Proprietary media' support is not installed. Attempting to fix this for the next restart. - nohup /opt/vivaldi/update-ffmpeg --user
- '[' x1 = x1 ']'
- '[' amd64 = amd64 ']'
- '[' '!' -e /opt/vivaldi/WidevineCdm -a '!' -e ~/.local/lib/vivaldi/WidevineCdm ']'
- find_user_data
++ getopt -q -o '' -l user-data-dir: -- - eval set -- ' --'
++ set -- -- - '[' x-- = x--user-data-dir -a x '!=' x- ']'
- USER_DATA_DIR=~/.config/vivaldi
- '[' -d ~/.local/lib/vivaldi/WidevineCdm -a '!' -e ~/.config/vivaldi/WidevineCdm/latest-component-updated-widevine-cdm ']'
- export CHROME_VERSION_EXTRA=stable
- CHROME_VERSION_EXTRA=stable
- export GNOME_DISABLE_CRASH_DIALOG=SET_BY_GOOGLE_CHROME
- GNOME_DISABLE_CRASH_DIALOG=SET_BY_GOOGLE_CHROME
- exec
- exec
- exec
++ exec cat - exec -a /opt/vivaldi/vivaldi /opt/vivaldi/vivaldi-bin
ツイッターでの不具合報告を張ろうとしたらspamエラーでました
-
3.1.1929.34 (Stable channel) (64-bit)でもメディアサポートの警告が出て
テストビデオの再生はできなくなりました++ readlink -f /opt/vivaldi/vivaldi
- export CHROME_WRAPPER=/opt/vivaldi/vivaldi
- CHROME_WRAPPER=/opt/vivaldi/vivaldi
++ dirname /opt/vivaldi/vivaldi - HERE=/opt/vivaldi
- VIVALDI_VERSION=3.1.1929.34
- CODECS_VERSION=81.0.4044.138
- '[' -e /var/opt/vivaldi/media-codecs-81.0.4044.138/libffmpeg.so ']'
- '[' -e /opt/vivaldi/libffmpeg.so.3.1 ']'
- '[' -e ~/.local/lib/vivaldi/media-codecs-81.0.4044.138/libffmpeg.so ']'
- export VIVALDI_FFMPEG_FOUND=NO
- VIVALDI_FFMPEG_FOUND=NO
- '[' x1 = x1 ']'
- echo ''''Proprietary media''' support is not installed. Attempting to fix this for the next restart.'
'Proprietary media' support is not installed. Attempting to fix this for the next restart. - nohup /opt/vivaldi/update-ffmpeg --user
- '[' x1 = x1 ']'
- '[' amd64 = amd64 ']'
- '[' '!' -e /opt/vivaldi/WidevineCdm -a '!' -e ~/.local/lib/vivaldi/WidevineCdm ']'
- find_user_data
++ getopt -q -o '' -l user-data-dir: -- - eval set -- ' --'
++ set -- -- - '[' x-- = x--user-data-dir -a x '!=' x- ']'
- USER_DATA_DIR=~/.config/vivaldi
- '[' -d ~/.local/lib/vivaldi/WidevineCdm -a '!' -e ~/.config/vivaldi/WidevineCdm/latest-component-updated-widevine-cdm ']'
- export CHROME_VERSION_EXTRA=stable
- CHROME_VERSION_EXTRA=stable
- export GNOME_DISABLE_CRASH_DIALOG=SET_BY_GOOGLE_CHROME
- GNOME_DISABLE_CRASH_DIALOG=SET_BY_GOOGLE_CHROME
- exec
- exec
- exec
++ exec cat
++ exec cat - exec -a /opt/vivaldi/vivaldi /opt/vivaldi/vivaldi-bin
再度手動でlibffmpeg.soを入れ替えることでテストビデオの再生はできるようになりました。
-
今更ですがトピックタイトルは「Linux版でブラウザ起動時に警告が表示される」でしょうか?
-
@RD774LC ログのご提供ありがとうございます!Twitterにて共有いただいたキャプチャも確認しました。確かにブラウザ起動時に見られる警告についてのお話のようですね。タイトルを更新しました。
さて、ログによると「
VIVALDI_FFMPEG_FOUND=NO
」となっており、これにより警告がトリガーされています。こちらのコマンドから得られるログも共有頂いてもよろしいでしょうか?
bash -xeus -- --user < /opt/vivaldi/update-ffmpeg 2> /tmp/vivaldi-ffmpeg-update.log
下記テスト動画は、libffmpeg.so手動入れ替え後に再生できるようになったのですね。
https://help.vivaldi.com/wp-content/uploads/2017/12/vivaldi_success.mp4現在でも「
VIVALDI_FFMPEG_FOUND=NO
」となり、かつ動画が再生できる場合、下記のコマンドの出力結果はどのようになるでしょうか?(これにより、Vivaldiにバンドルされているはずのファイルが別の箇所に移されたかを知ることができます)md5sum /opt/vivaldi/lib/libffmpeg.so
-
ありがとうございます
/tmp/vivaldi-ffmpeg-update.logのログを張ります
ホームディレクトリは「~/」に置換しました- FFMPEG_VERSION=81.0.4044.138-0ubuntu0.16.04.1
- case 'amd64' in
- FFMPEG_URL=https://launchpadlibrarian.net/478578979/chromium-codecs-ffmpeg-extra_81.0.4044.138-0ubuntu0.16.04.1_amd64.deb
- FFMPEG_OFFSET=1073
- FFMPEG_SUM=6921a964cbfba7936e42b85059b71e78ad35a981fc6e45b59dc8d2e4641cff93
- '[' x--user = x--system ']'
- '[' x--user = x--user ']'
- FFMPEG_INSTALL_DIR=~/.local/lib/vivaldi/media-codecs-81.0.4044.138
- shift 1
- VIVALDI_INSTALL_DIR=bash
- '[' x = x--undo ']'
- available sha256sum
- command -v sha256sum
- '[' -e ~/.local/lib/vivaldi/media-codecs-81.0.4044.138/libffmpeg.so ']'
- available wget
- command -v wget
- DOWNLOAD='wget -O-'
- cleanup_files
- ls '~/.local/lib/vivaldi/media-codecs-*/libffmpeg.so'
- '[' -d ~/.local/lib/vivaldi ']'
- mkdir -p ~/.local/lib/vivaldi/media-codecs-81.0.4044.138
- wget -O- https://launchpadlibrarian.net/478578979/chromium-codecs-ffmpeg-extra_81.0.4044.138-0ubuntu0.16.04.1_amd64.deb
- tail -c+1073
- xz -d
--2020-06-16 03:03:40-- https://launchpadlibrarian.net/478578979/chromium-codecs-ffmpeg-extra_81.0.4044.138-0ubuntu0.16.04.1_amd64.deb - tar fOx - ./usr/lib/chromium-browser/libffmpeg.so
launchpadlibrarian.net (launchpadlibrarian.net) をDNSに問いあわせています... 91.189.89.229, 2001:67c:1560:8003::8007
launchpadlibrarian.net (launchpadlibrarian.net)|91.189.89.229|:443 に接続しています... 接続しました。
エラー: launchpadlibrarian.net の証明書(発行者:CN=Let\'s Encrypt Authority X3,O=Let\'s Encrypt,C=US')の検証に失敗しました: 発行者の権限を検証できませんでした。 launchpadlibrarian.net に安全の確認をしないで接続するには、
--no-check-certificate' を使ってください。
xz: (stdin): ファイルフォーマットを認識できません
tar: これは tar アーカイブではないようです
tar: ./usr/lib/chromium-browser/libffmpeg.so: アーカイブ内に見つかりません
tar: 前のエラーにより失敗ステータスで終了します - :
- chmod -R u+rwX,go+rX-w ~/.local/lib/vivaldi
- sha256sum -c
- echo '6921a964cbfba7936e42b85059b71e78ad35a981fc6e45b59dc8d2e4641cff93 ~/.local/lib/vivaldi/media-codecs-81.0.4044.138/libffmpeg.so'
- echo 'The extracted libffmpeg.so does not match the expected sha256sum; aborting'
The extracted libffmpeg.so does not match the expected sha256sum; aborting - cleanup_files
- ls ~/.local/lib/vivaldi/media-codecs-81.0.4044.138/libffmpeg.so
- rm -f ~/.local/lib/vivaldi/media-codecs-81.0.4044.138/libffmpeg.so
- '[' -d ~/.local/lib/vivaldi ']'
- find ~/.local/lib/vivaldi -depth -type d -empty -exec rmdir '{}' ';'
- exit 1
> 下記テスト動画は、libffmpeg.so手動入れ替え後に再生できるようになったのですね。
テスト動画は手動で入れ替え後に再生できるようになりました$ md5sum /opt/vivaldi/lib/libffmpeg.so
25c5dae77103100198db06c79d1bbfa1 /opt/vivaldi/lib/libffmpeg.so/opt/vivaldi/lib/libffmpeg.soのハッシュは
MD5
25c5dae77103100198db06c79d1bbfa1
SHA1
ea420cb2f36da555db9b53f6fd36d4a29addf0b5
SHA256
dabaf5e1bfc52ff96700446cd97cc511c1873528638f417c96b61bf256b1b97f
CRC
fb284945Ubuntuのサイトの18.04用のchromium-codecs-ffmpeg_83.0.4103.61-0ubuntu0.18.04.1_amd64.debのlibffmpeg.soなので
/opt/vivaldi/update-ffmpegに記述されているハッシュ値とは違うのかもしれません
FFMPEG_SUM='6921a964cbfba7936e42b85059b71e78ad35a981fc6e45b59dc8d2e4641cff93' -
@RD774LC 多大なご協力ありがとうございます。launchpadlibrarian.netの検証失敗のくだりで、以下の対応方法に行き着きました。
- OS側で適用可能なアップデート(があると存じます)を適用
- Vivaldiをアンインストール(プロファイルはキープされます)
- Vivaldiを再度インストール
これにより、プロプライエタリメディアサポート警告なし、かつメディアも再生できると予想します。
Vivaldi側の恒久対応としては、
--no-check-certificate
をスクリプトに付与することを検討しようと思います。今回のご報告がきっかけで、メディアサポートがクリアできないケースの発見と対応につなげられそうです。お忙しい中、ご協力大変ありがとうございます!
-
ありがとうございます
反省点として症状が発生したVivaldi-snapshot 3.1.1906.3時に報告すればと思いました
今後も何かあれば報告したいと思います -
追記です
$ sudo /opt/vivaldi-snapshot/update-ffmpeg
--2020-06-17 00:42:23-- https://launchpadlibrarian.net/478578979/chromium-codecs-ffmpeg-extra_81.0.4044.138-0ubuntu0.16.04.1_amd64.deb
launchpadlibrarian.net (launchpadlibrarian.net) をDNSに問いあわせています... 91.189.89.228, 91.189.89.229, 2001:67c:1560:8003::8007, ...
launchpadlibrarian.net (launchpadlibrarian.net)|91.189.89.228|:443 に接続しています... 接続しました。
エラー: launchpadlibrarian.net の証明書(発行者:CN=Let\'s Encrypt Authority X3,O=Let\'s Encrypt,C=US')の検証に失敗しました: 発行者の権限を検証できませんでした。 launchpadlibrarian.net に安全の確認をしないで接続するには、
--no-check-certificate' を使ってください。
xz: (stdin): ファイルフォーマットを認識できません
tar: これは tar アーカイブではないようです
tar: ./usr/lib/chromium-browser/libffmpeg.so: アーカイブ内に見つかりません
tar: 前のエラーにより失敗ステータスで終了します
The extracted libffmpeg.so does not match the expected sha256sum; aborting念の為
$ openssl version
OpenSSL 1.1.1g 21 Apr 2020 -
Vivaldi-snapshot 3.3.2020.3 (公式ビルド) (64-bit)
報告遅くなりましたが警告ダイアログが出ずに立ち上がりました。
libffmpeg.soを入れ替えることもなく、HTML5のテストページも動作します。
開発チームの皆様に感謝します。
ありがとうございました。
次のstableにも反映されることを期待しています。 -
@RD774LC ご確認ありがとうございます!今回のご連絡から課題の発見・解決に至ることができました。安定版には次回メジャーアップデート時に適用予定です。今後とも何かありましたら、お気軽にお声かけください!
【該当課題】
https://jp.vivaldi.net/snapshot/usa-today-loading-fix-vivaldi-browser-snapshot-2009-3/
[Linux] ‘update-ffmpeg’がOSアップデートなしでも走るようにする (VB-68785) -
Vivaldi 3.3.2022.36 (Stable channel) (64-bit)
stableも正常に起動しました。
ありがとうございます。 -
@RD774LC よかったです!ご確認ありがとうございます
-
Aahojo moved this topic from 質問・相談・議論 on