1Passwordを使ってのログイン処理の挙動
-
GoogleやYahooのように、
1度目「ID」、2度目「パスワード」と分かれている方式のログイン処理画面での1Passwordで入力する時の挙動についてです。Firefoxだとパスワードまで入力してくれる。
VivaldiだとIDで入力、Passwordで入力と2段階必要です。自分はChromeは使ったこと無いのでChromiumの特性なのかはわかりませんが、Firefoxのように貫通させることはできないのでしょうか?
-
@izacks さん初めましてこんにちは。
Firefoxのように貫通させることはできないのでしょうか?
とありますが、貫通とは具体的にどのような状態を指し示すのでしょうか?
可能であればスクリーンショットを交えて説明してほしいです。例えば、
Vivaldiで https://webmail.vivaldi.net/ にログインする場合に次回から自動的にログインする
のチェックボックスのチェックを外しているときにブラウザにパスワードが登録されていれば、
IDのところをマウスでクリックするだけでサジェスト機能?が働き、ログインに使うパスワード名が示されるのでこれを選択すれば、IDとパスワードを補完してくれます。
ログインが必要なサイトで「次回から自動的にログインする」にチェックが入っていた場合、次回以降のログインではログインページを表示することなく自動的にログインが行われると思います。
サジェスト機能の時に表示される、この場合の「kotetsu」という文字列はパスワード管理の際に付けられる識別名です。
一般的にはID名であることが多いですがchromeでは編集して違う一意の名前にすることもできますが、Vivaldiでそれが可能であったかはわかりません。
特定の条件下であれば変更できたこともありますけど。 -
@kotetsu googleでのログインでも同じです。
Vivaldi mailのログイン画面のようにID/PASSWORDが別の時です。Step1: Yahoo!のID入力ステップ
Step2: Yahoo!のパスワード入力ステップ
Firefoxではここまで入力されています。
Vivaldiでは添付画像のように未入力です。 -
@izacks said in 1Passwordを使ってのログイン処理の挙動:
こんばんは。手順説明で少し長文?縦に長くなりますがご容赦ください。
結論から先に述べると、Vivaldiでのパスワードの登録ができていないのでは?と考えます。
長らく使っていなかったYahooのアカウントにVivaldiで初めてログインを試行しましたがID名とパスワードの入力欄はどちらも入力済みで「次へ」と「ログインボタン」を押すだけでログインが可能でした。Vivaldiのパスワードの登録状況をアドレスバーに
Vivaldiで chrome://settings/passwords を入力してチェックしてみては?
きっちり登録があるなら良いですが、登録が不完全でID名だけだったりパスワードの登録だけしか行われていない場合には正常に動作しないこともあります。その場合には該当するパスワードとIDの登録を削除して、再度そのサイトからログイン操作を行い正しく登録しなおす必要があります。
以下に行った手順を画像で表示します。
初回のログイン
- https://www.yahoo.co.jp/ にアクセスし、画像のログインをクリック。
- Vivaldiにはブックマークのインポートを行っておらず、初めてのサイトなので当然パスワードなども登録されていない。
※FireFoxからVivaldiにブックマークをインポート機能を使い個人情報を移行している場合は不具合かもしれない。
- IDを入力して、次へをクリックします。
- パスワードを入力して、ログインボタンをクリックします。
この時「ログインしたままにする」のチェックが入っていましたが外しておきます。
- ブラウザーの右上にパスワード登録のウィンドウが開きます。
- 編集ボタンをクリックするとVivaldiのパスワード管理に登録時のID名を変更可能でした。
編集するしないは別として青い色の「保存」をクリックしてログイン情報を保存します。
2回目以降のログイン
- ログイン後に一旦ログアウトして再度
https://www.yahoo.co.jp/ にアクセスし、画像のログインをクリック。
- IDまたはメールアドレス~の欄には入力済みになっているので
そのまま次へをクリックします。
- パスワード欄も入力済みになっているので
ログインボタンをクリックするとログインできました。
- 「ログインしたままにする」複数のアカウントを使い分けるときに不便なので
私はチェックを入れません。
- https://www.yahoo.co.jp/ にアクセスし、画像のログインをクリック。
-
追記
Vivaldiで chrome://settings/passwords をアドレスバーに入力するか右クリックで新しいタブで開くと次の画面になります。- アドレスバーにはchrome://settings/passwordsが自動的に変換され?
vivldi://
settings/passwordsと表示されますがそういう仕様ですので気にしないでください。 vivldi://
settings/passwordsをアドレスバーに入力してもそのページを開くことはできないのでそれも留意してください。
- アドレスバーにはchrome://settings/passwordsが自動的に変換され?
-
@kotetsu ありがとうございます。ただ本題とズレていますね。
1Passwordによるログイン情報入力補助での問題です。Vivaldiのパスワード管理ではありません。
1Passwordのサポートに確認取りました。そのサポートも確認しています。
Googleのアカウントログイン処理で、
Firefoxでは1度の1password手続きでIDとパスワードが入力される。
VivaldiではIDで手続き、パスワードで手続きと二度処理が必要です。1Passwordのサポートもなぜ本来入力されるべきパスワードが入らないのかわからないとのこと。 -
@izacks said in 1Passwordを使ってのログイン処理の挙動:
1Passwordによるログイン情報入力補助での問題です。Vivaldiのパスワード管理ではありません。
1Passwordのサポートに確認取りました。そのサポートも確認しています。ごめんなさい;;
1Passwordが造語か何かだと思って勘違いしていましたがパスワード管理?の拡張機能のことだったのですね?
1Password=1回でログインできないということと取り違えていたようです。- Chromeウェブストアで検索したら2件ヒットしました
1Password: Password Manager and Secure Wallet
1Password Beta
もしも拡張機能の挙動がおかしいという報告であるなら、雑談ではなく不具合報告の方に新しく書いて投稿したほうが良いと思います。不具合報告なら専門の担当者が対応してくれるはずです。その際には、
- ご使用のOS
- ご使用のVivaldiのバージョン
バージョンが2週間ごとに変わるので例えば1.12だけでなく端数まで書いてください。
(例 1.12.955.48) - 拡張機能の挙動であることを明記してください。
私はモデレーターではなく翻訳のボランティアなのでお役に立てずすみません。
申し訳ありませんが、以上よろしくお願いします。- Vivaldiのバージョンはメニューの ヘルプ>概要に記載してあります。
- Vivaldiの概要ウィンドウ
赤い枠部分がバージョンです。
- Chromeウェブストアで検索したら2件ヒットしました
-
@kotetsu Vivaldiの不具合として見て良いんですね。ありがとうございました。
-
Aahojo moved this topic from 質問・相談・議論 on