• Community
    • Community
    • Vivaldi Social
    • Blogs
  • Forum
    • Vivaldi Forum
    • Categories
    • Recent
    • Popular
  • Themes
    • Vivaldi Themes
    • My Themes
    • FAQ
  • Contribute
    • Contribute
    • Volunteer
    • Donate
  • Browser
    • Vivaldi Browser
    • Latest News
    • Snapshots
    • Help
Register Login

Vivaldi

  • Community
  • Themes
  • Contribute
  • Browser

Navigation

    • Home
    • Categories
    • Recent
    • Tags
    • Popular
    • Users
    • Groups
    1. Home
    2. Local Forum
    3. 日本語 (Japanese)
    4. 不具合報告
    5. 不具合報告・要望2 - Vivaldi 1.1以降

    不具合報告・要望2 - Vivaldi 1.1以降

    Scheduled Pinned Locked Moved 不具合報告
    137 Posts 55 Posters 58.9k Views 19 Watching
    Loading More Posts
    • Oldest to Newest
    • Newest to Oldest
    • Most Votes
    Reply
    • Reply as topic
    Log in to reply
    This topic has been deleted. Only users with topic management privileges can see it.
    • icesiruko
      I
      icesiruko
      last edited by

      要望です。
      マウスジェスチャに軌跡を描画する機能があったらちょっとうれしいです。
      例えば軌跡に任意の色やカラータブの色が使えたら面白いなと思います。

      1 Reply Last reply Reply Quote 0
    • array
      A
      array Ambassador
      last edited by

      イーイヤホン にログインできません。
      日経がすんだらまた…

      1 Reply Last reply Reply Quote 0
    • kyu3a
      K
      kyu3a Ambassador
      last edited by

      Vivaldi のクイックコマンド、良い機能だと思うのですが、1点だけ要望したいことがあります。現在クイックコマンドで検索を実行するには、必ず検索エンジン・ニックネームを入力し、そのあと検索ワードを入力しなければなりません。しかしデフォルト検索エンジンで検索したい場合は、アドレスバーと同じように検索エンジン・ニックネームを入力しなくても、検索ワードのみの入力→実行(Enter キーを押す)で、検索できるようにしてもらえないでしょうか?

      【例】デフォルト検索エンジン(例えば Google)で検索したい場合
      現在:『g 検索ワード』(『g』は検索エンジンニックネーム)と入力し → Enter
      要望:『検索ワード』のみ入力し → Enter

      この方が便利だと思いますし、何よりアドレスバーと挙動が同じ方が、多くの人には「クイックコマンド」と言う機能が受け入れられやすいと思うので。(^^)

      1 Reply Last reply Reply Quote 0
    • tatsuki
      T
      tatsuki Supporters Patron Vivaldi Team
      last edited by

      どうもGoogle以外の検索エンジンをデフォルトに設定している場合には、キーワードのみの入力で、デフォルトの検索エンジンで検索されますね。。
      不具合のようですので、修正対応したいと思います。ご報告ありがとうございました。

      Co-Founder

      1 Reply Last reply Reply Quote 0
    • tatsuki
      T
      tatsuki Supporters Patron Vivaldi Team
      last edited by

      @array:

      イーイヤホン にログインできません。
      日経がすんだらまた…

      ご報告ありがとうございます。確認してみたのですが、私の環境では問題なくログインできました。
      他にもログインできない方、いらっしゃいますか?

      Co-Founder

      1 Reply Last reply Reply Quote 0
    • tatsuki
      T
      tatsuki Supporters Patron Vivaldi Team
      last edited by

      @PeTsh0p:

      1.2.490.43 () (32 ビット)
      https://play.google.com/music/listen
      曲が再生できません

      ご報告ありがとうございます。私の環境では現時点では、再生できるようになっているのですが、最新のスナップショット版でもやはり再生できないでしょうか?ご確認頂けると助かります。よろしくお願いします。

      Co-Founder

      1 Reply Last reply Reply Quote 0
    • kyu3a
      K
      kyu3a Ambassador
      last edited by

      返信ありがとうございます!

      @tatsuki:

      どうもGoogle以外の検索エンジンをデフォルトに設定している場合には、キーワードのみの入力で、デフォルトの検索エンジンで検索されますね。。
      不具合のようですので、修正対応したいと思います。ご報告ありがとうございました。

      そうだったんですねぇ〜!試しに Google 以外の検索エンジンをデフォルトにしたら、クイックコマンドで検索エンジン・ニックネーム使わなくても、検索できました。Σ(゚Д゚ノ)ノ オオッ!!

      1 Reply Last reply Reply Quote 0
    • G
      gogou
      last edited by

      Mac(10.9.5)版でmp4ムービ(h264+aac)再生できますか?

      Windows10では再生できてるんですが

      1 Reply Last reply Reply Quote 0
    • kyu3a
      K
      kyu3a Ambassador
      last edited by

      @gogou:

      Mac(10.9.5)版でmp4ムービ(h264+aac)再生できますか?

      Windows10では再生できてるんですが

      私の環境(Snapshot 1.3.537.5、Mac OS X El Capitan 10.11.5)で試してみましたが、特に問題なく再生できました。ちなみにローカル(デスクトップ)に保存してある MP4 ムービーを、直接開く形で再生しました。

      1 Reply Last reply Reply Quote 0
    • G
      gogou
      last edited by

      ありがとうございます。やっぱり自分のMacの問題だったか
      新しいユーザアカウント作った先でも再生できないので
      /Library
      /System
      以下に問題ありそうです。

      1 Reply Last reply Reply Quote 0
    • array
      A
      array Ambassador
      last edited by

      勘違いだったら申し訳ないです。
      Snapshot(1.3.537.5 )で検索バーでの検索で、ALT+ENTERで新しいタブが開かなくなった気がするのですが。
      1つ前のSnapshotだとできていた気がします。

      1 Reply Last reply Reply Quote 0
    • loupsgarous
      L
      loupsgarous
      last edited by

      前にあった「アドレスバーに文字列を打ち込んで確定するとフォーカスが外れる」問題の関連なのかもしれませんが、アドレスバーに日本語文字列を『母音+子音+母音』の順番で入力しようとした時、先頭の母音の直後の子音が勝手に確定されてしまいます。
      例えば、「あか」と入力しようとすると「あkあ」となりますし、「いし」と入れようとすると「いsい」となってしまいます。
      IMEとの組み合わせの問題かなとも思ったのですが、Microsoft IMEでもGoogle IMEでも発生するようです。
      もしくは、Windows Insider Previewと組み合わさることによって生じる特有の問題なのかもしれません。
      他に報告例もなさそうですし、私の環境以外でも再現する問題なのかどうかも含めて、どうか検証をお願い致します。

      Windows Insider Preview、Vivaldi Snapshotともに最新版で、Microsoft IMEかGoogle IMEかにかかわらず再現を確認。

      1 Reply Last reply Reply Quote 0
    • S
      satow2015
      last edited by

      Mediumというブログを使い出しましが、新規書き込み及び編集の項目がありません。
      正常表示のSafariの表示画面と併せて御覧ください。
         

      設定条件は
      vivaldi snapshot 1.3.551.17 (64bit)
      OS X EL Capitan 10.11.6
      Linux arch

      1 Reply Last reply Reply Quote 0
    • array
      A
      array Ambassador
      last edited by

      検索で、ALT+ENTERでの新しいタブというのはChromiumの問題では無く、Vivaldiの問題だと思っていますが、違うのでしょうか?
      新しいタブを開いて検索するのは結構面倒です。検索(URL アドレスのみぎにあるところ)の時の挙動(あたらしいタブで開くのか、そのまま同じタブで検索が行われるのか)をオプションでも、ALT+ENTERでも良いので、選択できるようになって欲しいです。

      1 Reply Last reply Reply Quote 0
    • R
      riku0hina
      last edited by

      Vivaldi:1.3.551.30 (Stable channel) (32 ビット)
      ウィンドウの端(ウィンドウサイズを変更できる位置)の特定の場所をクリックするとウィンドウが閉じVivaldiが終了する

      1 Reply Last reply Reply Quote 0
    • mochiya
      M
      mochiya
      last edited by

      「新しいタブが開く(target=_blank指定?)」
      「リンク元ページとリンク先ページのドメインが異なる」
      以上を満たすリンクをクリックした場合に、ページの内容が全く表示されません。

      右クリックメニューから「新しいタブで開く」等を選択すると正常に表示されます。

      今のところ以下のサイトで再現します。
      ・TweetDeck ( https://tweetdeck.twitter.com/ ) ツイート内のリンク
      ・https://www.conoha.jp/ 右上端の「GMO」ロゴなど別ドメインへのリンク

      Vivaldi 1.3.551.30 64bit
      Windows 8.1 64bit

      1 Reply Last reply Reply Quote 0
    • K
      krntkmn
      last edited by

      今のように、パネルが開くと、WEBページ表示画面が狭くなるのが気持ち悪いです。
      VisualStudioにあるような、「自動的に隠す」的な感じのオプションを追加出来ないでしょうか?

      自動的に隠す
      WEBページ表示画面の上にかぶさる感じで表示され、
      パネルが非アクティブになったら自動的に隠れる感じ?

      1 Reply Last reply Reply Quote 0
    • K
      krntkmn
      last edited by

      Visual Studioの「自動的に隠す」的な感じで開いて欲しいです。
      開く度にWEBページの横のサイズが変わるのが非常に気持ち悪いです。

      よろしくお願いします。

      ※自動的に隠す
      パネルに関する動作があった場合、パネルがアクティブになり、
      WEBページの上にかぶさるように表示され、
      非アクティブになったとき、自動的に隠れるような動作。

      1 Reply Last reply Reply Quote 0
    • R
      Rate
      last edited by

      お世話になります。
      v1.3.551.30にて、以前要望致しました、スクロールジェスチャに「Scroll Page to Top」を追加していただき、ありがとうございました。
      僭越ながら、加えてのご要望です。

      1. アドレスバーや検索バーから検索した場合、新規タブで表示する設定が欲しい
      2. 文字選択状態のコンテクストメニューから、検索エンジンをリスト形式で選択できるようにして欲しい。
      また、コンテクストメニューの項目並び順を編集できるようにして欲しい(『~を検索』の項目が下段にあり使いづらい)。

      当方、Windows 8.1環境です。
      よろしくお願い致します。

      1 Reply Last reply Reply Quote 0
    • K
      krntkmn
      last edited by

      facebookのタイムラインの ∨ のアイコンをクリックした時に、
      読み込み中のアイコンがアニメするだけで、表示されません。
      そのためvialidiでfacebookを見る時に非常に不便です。

      1 Reply Last reply Reply Quote 0
    Loading More Posts
    • Oldest to Newest
    • Newest to Oldest
    • Most Votes
    Reply
    • Reply as topic
    Log in to reply
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • 6
    • 7
    • 3 / 7
    • First post
      Last post

    Copyright © Vivaldi Technologies™ — All rights reserved. Privacy Policy | Code of conduct | Terms of use | Vivaldi Status