• Community
    • Community
    • Vivaldi Social
    • Blogs
  • Forum
    • Vivaldi Forum
    • Categories
    • Recent
    • Popular
  • Themes
    • Vivaldi Themes
    • My Themes
    • FAQ
  • Contribute
    • Contribute
    • Volunteer
    • Donate
  • Browser
    • Vivaldi Browser
    • Latest News
    • Snapshots
    • Help
Register Login

Vivaldi

  • Community
  • Themes
  • Contribute
  • Browser

Navigation

    • Home
    • Categories
    • Recent
    • Tags
    • Popular
    • Users
    • Groups
    1. Home
    2. Local Forum
    3. 日本語 (Japanese)
    4. 不具合報告
    5. 不具合報告・要望2 - Vivaldi 1.1以降

    不具合報告・要望2 - Vivaldi 1.1以降

    Scheduled Pinned Locked Moved 不具合報告
    137 Posts 55 Posters 58.8k Views 19 Watching
    Loading More Posts
    • Oldest to Newest
    • Newest to Oldest
    • Most Votes
    Reply
    • Reply as topic
    Log in to reply
    This topic has been deleted. Only users with topic management privileges can see it.
    • tatsuki
      T
      tatsuki Supporters Patron Vivaldi Team
      last edited by

      これまでにあった[url=https://vivaldi.net/en-US/forum/japanese/817]不具合報告のトピック[/url]は一年以上前のベータ版以前のものも含まれているため、一旦トピックを閉めました。ご報告下さったみなさん、ありがとうございました。 Vivaldi 1.1以降で発生している不具合については、こちらで報告お願いします。 また、再現性の高い不具合については、[url=https://vivaldi.com/bugreport/]バグレポートフォーム[/url]から英語でご報告頂けると大変助かります!

      Co-Founder

      1 Reply Last reply Reply Quote 0
    • H
      HlRO
      last edited by

      ブックマークツールバーから開くと新しいタブに表示されますが、ウインドウの幅からはみ出て折りたたまれたブックマークからだと現在のタブに開かれてしまいます。私だけですか?
      全て新しいタブに開いてほしいです。

      1 Reply Last reply Reply Quote 0
    • N
      nsmr0604
      last edited by

      マウスまたはキーボードの『戻る』機能を使うと、1つ前ではなく2つ前に戻ってしまう。
      Windows10 Pro 32bit/64bit 共通で発生しています。

      1 Reply Last reply Reply Quote 0
    • array
      A
      array Ambassador
      last edited by

      検索バーで検索ワードをいれてALT+ENTERで検索しても新しいタブが開かず、現在のタブに検索結果が出てしまう。

      1 Reply Last reply Reply Quote 0
    • A
      arinoki
      last edited by

      はじめまして。
      機能追加の要望を書かせていただきます。

      【ページ内のリンク先を一括ダウンロード】
      Opera12以前では、「リンク」パネルにリンク先の一覧が表示され、Shiftキーを押しながら複数選択→右クリック→「ダウンロードフォルダに保存」で、リンク先の一括ダウンロードが可能でした。
      今でも、このためだけに、Opera12を利用することが多々あります。Vivaldiの標準機能に入れていただけると大変助かります。

      ご検討よろしくお願いします。

      1 Reply Last reply Reply Quote 0
    • toga
      T
      toga Supporters
      last edited by

      要望としては、スピードダイヤルをホームページにする設定があれば嬉しいですね。

      1 Reply Last reply Reply Quote 0
    • icesiruko
      I
      icesiruko
      last edited by

      要望です。
      履歴をホイールクリックでバックグラウンドのタブで開けるようにしてほしいです。
      それと履歴や拡張機能一覧のUIを見やすいものに、ブックマークも複数の表示方法を切り替えられたらと思います。BlinkOperaのものがとても見やすいのでこんな感じになれば、と思います。
      報告や要望の対応いつもありがとうございます。

      1 Reply Last reply Reply Quote 0
    • radiconkid
      R
      radiconkid
      last edited by

      1.起動時に開くタブ・パネル・ブックマーク等、全ての設定ごと丸々1つの設定ファイルに出力
      2.コマンドラインオプションに任意の設定ファイルを指定することで全ての環境を復元

      作業ごとに必要なサイト・設定だけを集め、起動時に選んで実行することで、専用ブラウザや自分用のメーラーが簡単に作れる
      設定ファイルさえコピーすれば別のPCであっても同じ環境を復元可能

      というアイデアを思いつきました

      1 Reply Last reply Reply Quote 0
    • nakai.ryo
      N
      nakai.ryo
      last edited by

      不具合と言えるかどうか微妙ですが…

      google hangoutのビデオ通話で音声・デスクトップ共有に不具合があります。

      ビデオ通話で音声が受けれません。
      相手の声が聞こえないということです。こちらからの音声は相手側で受けられます。

      デスクトップ共有は動作しません。

      googleのサポート対象外ブラウザだから仕方ないかもしれませんが、使えると非常に助かります。

      Mac OS 10.11.5
      Vivaldi 1.1.453.59

      1 Reply Last reply Reply Quote 0
    • M
      midoren
      last edited by

      不具合報告 ver 1.2.490.39 () (32 ビット)
      「設定:ブックマーク」と「設定:すべて表示」が開かなくなりました。
      おかげでブクマに関する設定が一切できずに困ってます。

      1 Reply Last reply Reply Quote 0
    • R
      Rate
      last edited by

      はじめまして。
      僭越ながら要望です。

      v1.2にてマウスジェスチャの編集が可能になりましたが、ロッカージェスチャーも編集できたら嬉しいです。
      履歴移動はマウスの4・5ボタンを使用しており、ロッカージェスチャーにはタブの移動を割り当てていました。

      もう一つ。
      マウスジェスチャの割り当てアクションに、ページトップへの移動(Go to start)を追加いただけたら幸いです。

      よろしくお願い致します。

      1 Reply Last reply Reply Quote 0
    • M
      masamura
      last edited by

      不具合報告です。
      環境は、Windows7 64bit上で、 Vivaldi 1.2(32bit), 1.3.501.6 (Developer Build) (32 bit, 64bit両方)で確認しています。

      1. サイトを表示した際にフォントが乱れる (v1.2から発生)
      メイリオで表示されていたサイトを一度閉じた後、同じサイトを開きなおすとゴシック等他のフォントで表示される。
      100%再現するわけではありませんが、かなり高確率で起きます。

      2. ブックマークのリンクをホイールクリックすると、同じサイトが2つ開く(v1.2から発生)
      設定>ブックマークの「新しいタブでブックマークを開く」はOFF。
      「Open Bookmark Panel Items with Single click」はONの状態で確認。
      古いバージョンのインストーラーを保存していないため、はっきりとはいえないのですが、
      1.2以前のバージョンのときは1つのサイトしか開かなかった気がします。

      3. アドレスバー上でAlt+半角キーを押すと、メニューが開く(v1.0から発生)
      「メインの横メニュー」を表示している状態だと発生しませんが、
      Vivaldiボタンのみ(画面左上の赤いアイコン)だとその右横にメニューが表示され邪魔です。
      FirefoxやSrware iron(Chrome系ブラウザ)で、同じ操作を同じ速度で行っても発生しません。

      4. トラックボールの『戻る』機能を使うと、1つ前ではなく2つ前に戻ってしまう(v1.0から発生)
      nsmr0604殿の報告と同じ症状です。
      但し自分の場合マウス(ロジクール m905t)だと発生せず、トラックボール(ケンジントン ExpertMouse)のみ発生します。

      以上です。
      2,3,4の症状を見るに、キー入力検知の調整が上手くいってないように思えます。

      1 Reply Last reply Reply Quote 0
    • M
      Mistbow
      last edited by

      ショートカット作成の際の動作に関しましての、不具合報告兼要望です。

      デスクトップなどにショートカットを作成しようとしてアドレス欄の左にある地球マーク(httpsの場合は錠マーク)をドラッグアンドドロップすると、ショートカットは作成されるものの名前がおかしいようです。
       現在は、サイト名かURLの最後の部分がショートカットの名称となってしまうようです。

      例1: このForumのショートカットを作成すると、名前が「11274-2-vivaldi-1-1」となる。
      例2: wired.jpの記事のショートカットを作成すると、名前が「wired.jp」となる。

      特に後者のようなニュース記事系サイトの場合、複数の記事のショートカットを作成しようとしても既に同じ名前のショートカットが存在するとの注意表示が出てしまうため、ショートカットを作るたびに名前を手動で変更する必要が出てしまいます。

      Internet Explorer等の他のブラウザと同じような名称設定にしていただけませんでしょうか。
       (他のブラウザでは、多分HTML内の部分がショートカットの名称になっているのではと思われます)

      Vivaldi Ver : 1.2.490.39 () (32 ビット)
       OS : Windows 8.1 64bit

      1 Reply Last reply Reply Quote 0
    • icesiruko
      I
      icesiruko
      last edited by

      不具合報告です。
      ブックマークするときに、保存ボタンをクリックするのではなくEnterで決定すると同じブックマークが二つ作られます。

      もうひとつ不具合で、アドレスバーに文字を入力してEnterで確定させるとフォーカスがアドレスバーから外れます。
      こちらは1.2.490.39では発生していません。

      Vivaldi1.3.501.6 (Developer Build) 64bit
      Windows8.1 64bit
      Google日本語入力、MSIMEで確認

      1 Reply Last reply Reply Quote 0
    • icesiruko
      I
      icesiruko
      last edited by

      要望です。
      1.3のテーマカスタマイズでパネルのボタンがあるバーの色も別に設定できるといいなと思います。1.2以前の色合いが気に入っているので黒くしたいです。
      それと縦タブでタブを多く開いたときに表示されるスクロールバーを表示するかどうかの設定もあると嬉しいです。

      もうひとつ要望で、クイックコマンドの既定の動作を設定したいです。
      先頭に何も入力していない場合は既定のエンジンで検索する設定などがほしいです。

      Vivaldi1.3.501.6 (Developer Build) 64bit
      Windows8.1 64bit

      1 Reply Last reply Reply Quote 0
    • R
      riachan
      last edited by

      Linux版(64bit)を使用しています
      メニューをVivaldiボタンから開く設定にしてあると、ALTキーを押した途端にフォーカスがVivaldiボタンに奪われてしまうのが煩わしいです
      ALTキーを使用せしない(マウスのクリックのみでメニューが開く)設定が欲しいところです。

      さて、不具合報告ですが…自分は上記の理由で横メニューを使用する設定にして使っております。
      ですが安定版Snapshot版を問わず、横メニューを使用する設定にしてある状態でVivaldiボタンをクリックすると
      問答無用でブラウザが落ちてしまうようです。1回クリックした程度では落ちませんが、続けて2回3回クリックすると落ちてしまいます

      1 Reply Last reply Reply Quote 0
    • R
      RwarqWAP
      last edited by

      Win 8.1、Vivaldi 1.3.501.6 (x64)

      今まで Vivaldi ブラウザの存在自体は知っていたのですが特に興味を持っていませんでした。
      いかし、今日ちょっと気まぐれにインストールして使ってみたら何気に高機能かつChromeよりも
      圧倒的に使いやすそうな感じで現在、試用中です。

      ところで、若干不具合じゃないかなと思うものを見つけました。

      Windows 版で各メニューのアクセラレータ (アクセスキー) が通常の Win ソフトではメニューの
      後ろに括弧で英字を表示しているのですが、Vivaldi ではこの英字がなく、日本語の部分に
      アクセスキーの下線がついています。
      (因みに Web ページのコンテキストメニュー・・・つまり Blink が表示するメニューは正常です)

      例:
      メインメニュー
      [attachment=3798]menu1.png[/attachment]

      タブのコンテキストメニュー
      [attachment=3796]menu2.png[/attachment]

      拡張機能のボタン (?) のコンテキストメニュー
      [attachment=3797]menu3.png[/attachment]

      既出の問題の可能性もありますがぱっと見で見つからなかったので報告しておきます。
      Attachments:
      ,,

      1 Reply Last reply Reply Quote 0
    • A
      aqui
      last edited by

      ブックマークをパネルから連続して5~カ所ほどWebサイトを開くと強制終了します。
      特にどのWebサイトが原因とっなっているかは不明ですが、使用した限りではWebサイトには関係なく
      短時間で複数のWebサイトを開こうとすると発生する模様です。
      抽象的で申し訳ありませんが、一応報告しておきます。

      あと、要望ですが、ブックマークについて2つほど
      一つはフォルダーもシングルクリックで展開できる設定があればいいです。
      もう一つは、Opera12にあったブックマークの2画面分割表示を実装していただけるとうれしいです。

      1 Reply Last reply Reply Quote 0
    • R
      RwarqWAP
      last edited by

      Vivaldi 1.3.501.6 (x64)、Win8.1

      URLに日本語などのURLエンコードされている文字列を含んでいる場合、
      アドレスバーにはURLデコードされた文字列が表示されますが、これを
      クリップボードにコピーするとそのままURLデコードされた文字列が
      コピーされてしまいます。
      FxやChromeなどではURLエンコードしたものがコピーされます。

      利用する際には基本的にURLデコードされていると使い勝手が悪いので
      URLエンコードしたものをコピーするようにするか、設定で変更できるように
      してもらえると嬉しいです。
      (アドレスバーの表示は現状のままでもいいですがこちらも設定できた方が
      いいと思います)

      1 Reply Last reply Reply Quote 0
    • kyu3a
      K
      kyu3a Ambassador
      last edited by

      @icesiruko:

      "…もうひとつ不具合で、アドレスバーに文字を入力してEnterで確定させるとフォーカスがアドレスバーから外れます。
      こちらは1.2.490.39では発生していません。

      Vivaldi1.3.501.6 (Developer Build) 64bit
      Windows8.1 64bit
      Google日本語入力、MSIMEで確認"

      【引用元】:https://vivaldi.net/en-US/forum/japanese/11274-2-vivaldi-1-1#63823

      この問題、私の環境でも起きてます。あと他にも同様の不具合をツイートされてる方が複数いるので、たぶん環境要因ではなく Vivalidi の問題ではないかと。

      【私の環境】
      Vivaldi Snapshot 1.3.501.6
      OS:Mac OS X El Capitan 10.11.5
      IME:Google 日本語入力 2.17.2400.1

      同様の不具合を訴えるツイート↓
      https://twitter.com/ayame_/status/742824764897517569
      https://twitter.com/isaji/status/742873876946771968
      https://twitter.com/taka_say/status/742531506153787392

      1 Reply Last reply Reply Quote 0
    Loading More Posts
    • Oldest to Newest
    • Newest to Oldest
    • Most Votes
    Reply
    • Reply as topic
    Log in to reply
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • 6
    • 7
    • 1 / 7
    • First post
      Last post

    Copyright © Vivaldi Technologies™ — All rights reserved. Privacy Policy | Code of conduct | Terms of use | Vivaldi Status