【デスクトップ版】vivaldi内の拡張機能に対する複数の機能追加要望
-
要望内容
vivaldi内の拡張機能に関する複数の機能追加要望要望理由
vivaldi内の拡張機能欄では現在
拡張機能をアドレスバーに表示するか非表示にするかの選択と
非表示の場合、非表示をまとめて表示するオプションのオン・オフ機能
のみが存在しており、拡張機能の追加を行ったり、変更を行う際に少しばかり手間がかかるため。私は現在Chrome拡張のExtensityを使用しており、これにより現在のvivaldiの拡張機能欄に実装されていない機能を複数使用可能であるが、これらの機能はvivaldi自身に実装されている方が無駄な拡張機能を含まずに済み、Chromiumベースで作成されたvivaldiの強みとしてChrome拡張機能を使用することはほとんどのユーザーがしていると思うので以上の提案をしたい。
追加してほしい機能に対する補足情報
・vivaldi内の拡張機能欄にChrome拡張機能ストアへのショートカットボタンの埋め込み
・vivaldi内の拡張機能欄での表示にされている拡張機能アイコンのドラッグ&ドロップによる並べ替え(GoogleChromeでは実装されています)
・vivaldi内の拡張機能欄での非表示にされている拡張機能の並べ替え
・vivaldi内で拡張機能のグループ化、もしくはフォルダにまとめるなどの機能の追加
・vivaldi内で隠されている拡張機能の並びを縦横変更や名前の表示非表示オンオフ機能の追加(GoogleChromeではデフォルトで縦表示かつ名前が表示されています)
・vivaldi内で拡張機能のオン・オフを簡単に切り替えするためのトグルボタン、もしくはチェックボックスの追加
・vivaldi内で拡張機能の設定を簡単に変更するために、拡張機能の設定ボタンの追加(現在も拡張機能アイコン上で右クリックをすることでオプションの変更等はサポートされているがExtensityの歯車アイコンのようなものであると視覚的にわかりやすいため) -
こんにちは。現行機能でどうにかなりそうな項目あるので回答します。
・vivaldi内の拡張機能欄にChrome拡張機能ストアへのショートカットボタンの埋め込み
→ブックマークに登録してはどうでしょう?ブックマークバーを隠しているのであれば、クイックコマンドへChrome拡張機能ストアのURLを開くコマンドを登録してコマンドボタンをツールバーなどに配置するのでもいけます。・vivaldi内の拡張機能欄での表示にされている拡張機能アイコンのドラッグ&ドロップによる並べ替え(GoogleChromeでは実装されています)
→Ctrl+ドラッグで可能です。・vivaldi内で拡張機能のオン・オフを簡単に切り替えするためのトグルボタン、もしくはチェックボックスの追加
→ワンステップ踏みますが"vivaldi://extensions/"をキー割り当てしておいてサクッと開くとかどうでしょう?(私はAlt+xに割り当てています)・vivaldi内で拡張機能の設定を簡単に変更するために、拡張機能の設定ボタンの追加(現在も拡張機能アイコン上で右クリックをすることでオプションの変更等はサポートされているがExtensityの歯車アイコンのようなものであると視覚的にわかりやすいため)
→アイコンカスタムできますよ。
この辺んのサイトから適当にSVGの歯車アイコンを拾って設定してみてはイカが😊
https://www.svgrepo.com/svg/17716/gearちなみに上記サイトならEditor Vector→paddingを30%くらいに調整するといい感じの収まりになりますよ。
設定はここ↓