タブサイクラーが遅れて再び表示される
-
マウスジェスチャーでタブの切替後、数秒遅れてタブサイクラーが再び表示されることが稀に起こります。
数秒どころかだいぶ遅れて表示されることもあります。
なのでもしかしたら、切り替え後遅れて表示されるというより、ブラウジング中切り替えジェスチャーをしていないのに突然表示されるという感じなのかも知れません。
どこかしらクリックするとタブサイクラーは消えますが、タブも切り替わります。稀に切り替わらないことも。
タブサイクラーを表示しないオプションだとどうなるかは確かめていません。
なかなか再現させようとすると再現出来ないので、拡張機能との相性なのかどうかなど確かめられていません。Vivaldi 1.15.1147.19 (公式ビルド) (64-bit)
Windows 10 (64-bit)
-
@shimagi
タブサイクラーの問題ちょうど報告しようと思って迷っていました。
Vivaldi 1.15.1147.19 Linux64bit環境では遅れて表示はされないんですが、マウスフォーカスの位置の当たり判定がおかしくて動作しない時があります。動画のGIF変換していないのでtwitterに検証動画アップロードしたので共有します。
https://twitter.com/zyxwjp/status/984708193354838016tweetより引用
vivaldi タブサイクラー表示でマウスフォーカスの当たり判定がおかしくてカーソル位置でタブサイクルが不能になる不具合が1.15.1147.19でひどくなった、前のバージョンは良かったと思うんですが。chromium67でスクロールバグが良くなってるので関連してそうな気がして報告に悩みます。
ビデオ説明
サイクラーのフォーカスが効かなくなるのはサイクラーのポップアップ(画面中心)よりY軸でマイナス位置でひどくなる傾向、サイドバー上だと正常。スクロール位置によってY軸プラス位置でも出る様子。引用おわり
以前報告の合った不具合の関連だと思いますが
3.タブの切り替えと同時に画面もスクロールされる
タブサイクラーを表示していると分かりやすいです。表示していなくてもスクロールされますが、同時にタブが切り替わって気付きにくい。この件はタグでは処理されていませんが、一度修復が済んでいた感じで一つ前のver 1.15.1146.5では特に気にならなかったと思います。
-
@zyxwj
自分はほとんど1つ隣のタブに行くのにしか使って無かったみたいで気づきませんでしたが、確かにWindowsでもタブサイクラー自体動作しづらいですね。
同時にスクロールされるのは確か1.14でも1回修正されてまたすぐ再発したので、なかなか根深いようですね。1.15.1147.21
-
遅れて表示される不具合は直っているかと思います。
@zyxwj さんのリプで報告された動作しないのはまだ頻繁に再現します。
1.15.1147.23
-