-
Home
-
Local Forum
-
日本語 (Japanese)
-
質問・相談・議論
Vivaldi 日本語公式フォーラム・質問・相談・議論ページ
これってどういうこと?あれについてどう思う?などなど、Vivaldi に関しての質問は、Vivaldi を使う仲間達にここで聞いてみましょう😄
【新ルール】
メンバー同士の交流を深める場として使っていただきたいので、Vivaldi 社員は原則的には回答はしないこととなりました。
「xxx の機能・改善はいつになるのか?」や、「xxx の修正はまだですか?」といったような内容にはお答えできかねますので予めご了承ください。
Vivaldi へ質問がある場合はこちらのフォームより直接お問い合わせください。
【その他お役立ち情報】
便利情報、ヘルプページ、各種サービスステータス
質問・相談・議論
-
0
Votes
10
Posts
360
Views
なによりです😊
-
0
Votes
51
Posts
9927
Views
@shifte
Vivaldi を愛用いただき、そして翻訳へのご指摘いただきありがとうございます😊
担当と確認しましたが、この設定に対応する挙動の翻訳自体は現状の記載通りで合っています。
現在、本オプションに関しての不具合とみられる報告が挙がっており、社内で調査中となっています。
-
0
Votes
1
Posts
14
Views
-
0
Votes
3
Posts
24
Views
D
@naporitan0sushi さん、こんにちは。
新しいタブで開かれるという現象は、Google検索結果のみでした。
「選択された各結果を新しいブラウザウィンドウで開く」で解決いたしました。
ご回答ありがとうございます。
-
0
Votes
3
Posts
23
Views
Y
@naporitan0sushi さん。返信有難うございます。
早速試してみたところ、無事にラベルの削除に成功しました。
ありがとうございます!!
-
0
Votes
4
Posts
32
Views
@fuji6215 さん、こんにちは。返信嬉しいです。
>タブのミュート
あらま~!そうでしたか!「音量設定をミュートにしたりはしてません」とのことだったので、てっきり確認済みかと思っておりました。
うーん。何が原因なのですかね~。
ミュート機能は、ショートカットキー以外にも、クイックコマンド(F2)からでもアクセスできます。それ以外にも、色々アクセス手段があるので、うっかりしちゃった可能性も無きにしも非ずです。
何はともあれ、無時に解決したようで、何よりです!!
-
0
Votes
1
Posts
17
Views
-
0
Votes
3
Posts
46
Views
K
@ahojo ご連絡有り難うございます。
再度試して見ます。
-
0
Votes
1
Posts
27
Views
-
0
Votes
3
Posts
116
Views
I
すみません、再現しなくなってしまったので報告いたします。
バージョンは同じく5.3.2679.58の64bit版で、手順としては、
「拡張機能を全てオフにする」(入っている拡張機能は1Password、Adblock Plus、Stylebotの3つ)
「ログインしてみる→再現せず」
「Stylebotを有効にしてリロードしてログイン→再現せず」
「Adblock Plusを有効にしてリロードしてログイン→再現せず」
「1Passwordを有効にしてリロードしてログイン→再現せず」
という感じでした。愚痴っていたTwitterの方で意見をいただいて試してみた次第です。結局拡張機能のせいだったのか関係なかったのかもわからず申し訳ありません。
お騒がせいたしました。
返信いただいた方もありがとうございました。
-
0
Votes
1
Posts
24
Views
-
0
Votes
7
Posts
148
Views
本件はこちらにてやりとりをさせていただいていますので、一旦閉じさせていただきますね。
https://forum.vivaldi.net/topic/76525/デスクトップ版-メールクライアントが起動中から進まない
-
0
Votes
1
Posts
36
Views
-
0
Votes
4
Posts
58
Views
@array
コンテキストメニューが出ない件はこちらでやりとりを続けさせていただきますね。
https://forum.vivaldi.net/topic/76483/デスクトップ版-メールで迷惑メールの設定ができない/5
-
0
Votes
3
Posts
71
Views
K
@nafumofu ありがとうございます!できました!
-
0
Votes
3
Posts
80
Views
C
ありがとうございます。
そうですか…不具合なく使えているなら、一安心です。
教えられた通り、カテゴリ別にフォルダを分けて作り、運用していってみたいと思います。
-
0
Votes
3
Posts
56
Views
F
不具合ではなく仕様であるとのことで、了解しました。
とはいえ、一般的な他のメーラー(windowsの標準メーラーやthunderbird)ではこういった事象は起きないので、できれば何らか対応していただきたいです。
要望として挙げることは可能でしょうか。
-
0
Votes
2
Posts
40
Views
@AioiLight
報告ありがとうございます😊
本件は Chromium による仕様の変更に伴うものであり、不具合ではありません。
*不具合ではないため、スレッドを移動しますね。
-
0
Votes
2
Posts
57
Views
G
@gravis
もし差し支えなければこのトピックスを要望カテゴリーに移動してください。理由は当初投稿した内容から趣旨が変わったためです。詳しくは以下の通りです。
5.3.2679.38 (Stable channel) (64-bit) でもツールバーアイコンとパネルの並び替えは、Ctrlキーを押しながらドラッグ&ドロップになりましたが、これはもう仕様変更とみていいんでしょうか?
もしそうなら、ヘルプの「ツールバーの編集」のボタンの移動と「パネル」のパネルの並び替えの文面を現在の仕様に変更してほしいです。
参考リンク
ツールバーの編集
https://help.vivaldi.com/ja/desktop-ja/appearance-customization-ja/edit-toolbars/#botanno_yi_dong
ボタンの移動
ツールバー上のボタンを移動するには、Shift キーを押しながらボタンを新しい場所にドラッグします。
パネル
https://help.vivaldi.com/ja/desktop-ja/panels-ja/panels/#paneruno_bingbi_tie
パネルの並び替え
パネルの順序を変更するには、Shift キーを押しながら、パネルを新しい場所にドラッグします。
-
0
Votes
1
Posts
30
Views