-
Home
-
Local Forum
-
日本語 (Japanese)
-
要望
Vivaldi 日本語公式フォーラム・要望ページ
- 投稿前に、投票待ちの要望一覧、重複要望一覧にて既に要望が挙がっていないかをご確認ください。
- リソースの関係上、お応えできる要望に限りがあること、また、実装可能であっても年単位でお待ち頂くこともあることを予めご了承ください🙏
- 要望に対する否定的なコメントは禁止とします。 否定的なコメントは、Vivaldi チームにより削除される場合がありますのでご注意ください。
【投稿テンプレート】
・タイトルに【デスクトップ版】と【Android 版】、どちらに対する要望なのかを明記してください。
・要望内容(「XXを追加して欲しい」等)
・要望理由(「XXであるため」等)
・補足情報(要望を詳しく説明するための具体的なアイデア画像など)
【実装までの流れ】
- 機能実装の判断は、要望への投票数による人気度需要度を元に判断しています。
- この機能いいな、自分も欲しいなと思ったらトピック内右側にある 👍 いいねボタンより投票してください!
- 詳細はルール説明でも確認いただけます!
【投票数基準】
- 10 票 以上 - 社内にて検討対象として起票
- 5 票 以上 - 他言語フォーラムの状況により起票を検討
- 5 票 未満 - 投票待ち
要望
-
0
Votes
2
Posts
3319
Views
みなさん、いつも Vivaldi 日本語フォーラムをご利用いただきありがとうございます!
この度、要望カテゴリーの運用に関して若干の変更を加えることになりましたので、そのお知らせです。
今後、日本語フォーラム要望カテゴリーにおいても、他言語のフォーラム同様に投票機能を積極的に活用していくことに決定しました。
近頃、ありがたいことに要望が増えてきています。今回の変更の背景には、要望の人気度や需要度を元に優先する機能要望をより的確に見極めたい、
また、投票機能を活用することでユーザーのみなさん同士の交流がより増えたらいいなという狙いがあります。
日本語チームで定めた投票基準は以下の通りです。
10 票 以上 - 社内にて起票後、検討対象とする
5 票 以上 - 他言語フォーラムの状況により起票
5 票 未満 - 投票待ち
投票方法
トピック内右側にある👍いいねボタンをクリックすることで、1投票が完了します。
1人につき1トピックに対し1票までとなります。
*この基準はカテゴリー上部にも記載してあります。
** 投票待ちの要望一覧はこちらより確認いただけます。
*** 当面は試験的にこの基準でモニタリングをし、必要に応じて調整していきます。
**** すでに社内で管理中の要望が存在している場合は、票数に関係なく社内で共有させていただきます。
-
0
Votes
1
Posts
17
Views
-
0
Votes
1
Posts
173
Views
-
1
Votes
2
Posts
40
Views
@anchoro
要望ありがとうございます😊
本件はすでに社内にて要望の進捗を管理中となっています。
-
0
Votes
1
Posts
19
Views
-
1
Votes
3
Posts
112
Views
@GEDOUGINGA114514 @shifte
要望ありがとうございます😊
こちら、先日公開のスナップショットにて実装公開となりました。
よろしければお試しください。
[パネル] ウェブパネルにズーム機能を追加 (VB-17446)
-
0
Votes
2
Posts
30
Views
ついでに迷惑メールも同じ扱いでローカルにフォルダーを設定して迷惑メールを入れられるようにして下さい。もしくは、フォルダの移動にローカルフォルダを設定できるようにして下さい。そうすれば手動でフォルダに移動ができます。
全般的に今の附属メーラーはメールサーバーのフォルダ構造をそのままメーラーに落とし込むだけという感じがして、メーラーとしては半人前(Ver.0.5)だと思います。他社の単独のメーラーと比較されたのでしょうか。
-
0
Votes
1
Posts
23
Views
-
2
Votes
18
Posts
742
Views
N
要望通りのいい感じのフォーカスに変更されたようです。
ありがとうございます。
-
5
Votes
2
Posts
53
Views
5票超えたのでageさせていただきます!
-
0
Votes
1
Posts
22
Views
-
1
Votes
1
Posts
20
Views
-
1
Votes
1
Posts
30
Views
-
0
Votes
1
Posts
34
Views
-
2
Votes
1
Posts
25
Views
-
2
Votes
1
Posts
35
Views
-
0
Votes
1
Posts
53
Views
-
0
Votes
2
Posts
30
Views
@Tsugu さん、おはようございます。
僕の環境では、スクロールしなくても「完了」、「削除」ボタンが表示されます。Vivaldiのバージョンや利用しているOSによるのですかね…?
僕の理解度が乏しく、別のことを指してらっしゃるなら、大変申し訳ございません。
OS:Windows 11 Home 22H2 22616.100
Vivaldiバージョン:5.3.2679.38 (Stable channel) (64-bit)
2022年06月08日08時37分46秒.png
余談ですが、「実装が待てない!我慢ならない!」という場合は、カスタムCSS機能を使って、自分で実装するのもありかと思います。多分、CSSで実装可能なんじゃないかな…と思います。僕は、初心者なのでさっぱりですが。
-
2
Votes
2
Posts
42
Views
@asanet さん、こんばんは!
た、確かに!この機能は欲しいですね…!実装されてほしい~~!
-
1
Votes
1
Posts
43
Views