-
Home
-
Local Forum
-
日本語 (Japanese)
-
要望
Vivaldi 日本語公式フォーラム・要望ページ
- リソースの関係上、お応えできる要望に限りがあること、また、実装可能であっても年単位でお待ち頂くこともあることを予めご了承ください🙏
- タイトルに【デスクトップ版】と【Android 版】、どちらに対する要望なのかを明記してください。
- 投稿前に、投票待ちの要望一覧、重複要望一覧にて既に要望が挙がっていないかをご確認ください。
- *要望に対する否定的なコメントは禁止とします。 否定的なコメントは、Vivaldi チームにより削除される場合がありますのでご注意ください。
【投稿テンプレート】
・タイトル【デスクトップ版】or 【Android 版】を明記
・要望内容(「XXを追加して欲しい」等)
・要望理由(「XXであるため」等)
・補足情報(要望を詳しく説明するための具体的なアイデア画像など)
【実装までの流れ】
- 機能実装の判断は、要望への投票数による人気度需要度を元に判断しています。
- この機能いいな、自分も欲しいなと思ったらトピック内右側にある 👍 いいねボタンより投票してください!
- 詳細はルール説明でも確認いただけます!
【投票数基準】
- 10 票 以上 - 社内にて検討対象として起票
- 5 票 以上 - 他言語フォーラムの状況により起票を検討
- 5 票 未満 - 投票待ち
要望
-
0
Votes
2
Posts
3273
Views
みなさん、いつも Vivaldi 日本語フォーラムをご利用いただきありがとうございます!
この度、要望カテゴリーの運用に関して若干の変更を加えることになりましたので、そのお知らせです。
今後、日本語フォーラム要望カテゴリーにおいても、他言語のフォーラム同様に投票機能を積極的に活用していくことに決定しました。
近頃、ありがたいことに要望が増えてきています。今回の変更の背景には、要望の人気度や需要度を元に優先する機能要望をより的確に見極めたい、
また、投票機能を活用することでユーザーのみなさん同士の交流がより増えたらいいなという狙いがあります。
日本語チームで定めた投票基準は以下の通りです。
10 票 以上 - 社内にて起票後、検討対象とする
5 票 以上 - 他言語フォーラムの状況により起票
5 票 未満 - 投票待ち
投票方法
トピック内右側にある👍いいねボタンをクリックすることで、1投票が完了します。
1人につき1トピックに対し1票までとなります。
*この基準はカテゴリー上部にも記載してあります。
** 投票待ちの要望一覧はこちらより確認いただけます。
*** 当面は試験的にこの基準でモニタリングをし、必要に応じて調整していきます。
**** すでに社内で管理中の要望が存在している場合は、票数に関係なく社内で共有させていただきます。
-
0
Votes
1
Posts
5
Views
-
1
Votes
5
Posts
90
Views
S
@fukuchan5000v 開発者の話によると、メールドメインに対応するファビコンを設定するためにドメインにアクセスしていたのを連絡先の外部送信と判定されたとか…
F-droidやGitHubからは消さないでいてくれると当面は助かるんですが、開発は終了しちゃいましたから代わりを探さなくては
-
0
Votes
1
Posts
6
Views
-
0
Votes
2
Posts
24
Views
@omakenn1025 それはリクエストのリストにあり、作業中です。
-
4
Votes
2
Posts
45
Views
@fuji6215
MacとLinuxは分かりませんが、WindowsはAutoHotKeyで可能です。
https://forum.vivaldi.net/topic/64835/autohotkey-recipes-for-vivaldi/11
https://forum.vivaldi.net/topic/64835/autohotkey-recipes-for-vivaldi/28
CSSでは、 ime-mode がChromiumでは動作しないようなので、恐らく無理だと思います。
昔、「Dさんの日本語じゃなきゃイヤン。」という有能なソフトが有りまして、これでも可能かもしれませんが、
Download先が見つからず入手方法が分かりません(私もバックアップをしていないので持っていません)。
-
1
Votes
1
Posts
26
Views
-
1
Votes
1
Posts
25
Views
-
2
Votes
17
Posts
689
Views
ごめんなさい。改善されたと思っていたのですが、勘違いでした。改善されていませんでした。
-
2
Votes
2
Posts
35
Views
K
私もこの機能がないだろうかと検索してみたところでした。
私の場合は、渋滞情報やGoogleマップでの所要時間、鉄道の遅延情報等を数分置きで自動更新させたいためです。
現状は Firefox + Auto Reload Tab で対応しています。この場合、あらかじめ指定したドメインやアドレスに対して、自動で自動更新が働きますので、Vivaldi に実装いただける場合も、個人的にはそちらの設定(指定)方法のほうが分かりやすいです。
-
1
Votes
4
Posts
60
Views
@tsubasaoozora , 当然のことながら、Vivaldi独自のメモ帳機能には将来この機能が含まれる可能性があります。これは機能リクエストに含める必要があります。受け取った賛成票に応じて、改善のためにキューに入ります。 Vivaldiチームは小さく、リストは非常に長いため、この実装は明日は期待できません。
-
1
Votes
2
Posts
52
Views
こんにちは、大雑把ですが追記です。
ふとSleipnirの燃費が良いのでは?と思い1個増やしました。
うーーーん Sleipnirの宣伝になってしまった感が(笑
ただですねVivaldiは画像取る前の状態が7分使用の8%だったんですね。
30分使用して2%しか増えていないのでここだけ見ると優秀なのですが
使用分数が少ない段階だと消費量が多く改善の余地はあるように思います。
-2022-05-04-132223_001.jpeg
-
1
Votes
1
Posts
26
Views
-
1
Votes
1
Posts
30
Views
-
12
Votes
3
Posts
99
Views
G
@ahojo
お知らせありがとうございます。
皆さんの投票のおかげで要望がVivaldi社内で起票されました。ありがとうございます。
-
18
Votes
11
Posts
1071
Views
B
vivaldi で欲しい機能といえばあとこれぐらい・・・・。
実装の兆しが見えないのは、新しいタブを開くことをデフォルトの挙動にすることでパフォーマンスやメモリ使用量の面で不利に働くからだと思ってるけど、そうじゃないとしたらどういう理由なんだろう。
-
11
Votes
5
Posts
172
Views
K
@ahojo 様
ご回答ありがとうございます。
過去にも同様の要望があったのですね、確認不足失礼いたしました。
実装を期待してお待ちしております。
よろしくお願いいたします😁
-
10
Votes
2
Posts
59
Views
@yuxtukin
要望ありがとうございます😊
実装から数回のアップデートを経て、カラーピッカーなども搭載となりました。
現在は本要望に近いような形で実装がされていますが、いかがでしょうか?
-
This topic is deleted!
• KONPO2
2
Votes
0
Posts
15
Views
-
0
Votes
1
Posts
19
Views