-
Home
-
Local Forum
-
日本語 (Japanese)
-
不具合報告
Vivaldi 日本語公式フォーラム・不具合報告ページ
NEW【報告に関する4つのルール🙂 】
※ リソースや優先度によっては数ヶ月・年単位でお待ちいただくこともあります。
「xxx の機能・改善はいつになるのか?」や、「xxx の修正はまだですか?」といったような内容にはお答えできかねますので予めご了承ください。
【テンプレート】
・タイトルには【デスクトップ版】か【Android 版】、どちらに関しての報告なのかをご記載ください。
・Vivaldi ご利用環境、OS と Vivaldi のバージョン(何bit版か含め)
・再現手順(ステップ・バイ・ステップ)
・本来あるべき挙動
・実際の挙動
・補足情報(スクリーンショットなど)
不具合報告
-
8
Votes
1
Posts
4286
Views
-
0
Votes
58
Posts
10397
Views
@kat0h
ご指摘ありがとうございます😊
おっしゃる通りですね。私の方で修正しておきました。
-
2
Votes
4
Posts
155
Views
2921.3にアップデートしたところ、SupportPartitionedBlobUrlオプションを使用せずとも問題が起こらないことを確認しました。
わざわざ対応して頂き、ありがとうございました。
-
0
Votes
7
Posts
83
Views
T
@hukatuki
リンク先の方の現象は解消されていますので Vivaldi 固有な部分と環境の半々といった所ではないかと思います
GPUドライバとの相性あたりが怪しい気がしていますが、難しい部分でしょうね
-
0
Votes
8
Posts
583
Views
J
最近、会社とのメールのやり取りが途中からできなくなり大事件が起きて、恐らく自分のMacに問題があるのではないかと色々探ったらメールが起動しない。なんでこんなことが起きているのか分からないから色々詳しい友達に聞いたらで探ってみようということ、そしたら自動で問題が見つかり簡単に解決!これから上司に怒られなくて済むからよかった!
-
0
Votes
1
Posts
35
Views
-
0
Votes
4
Posts
34
Views
@array
ご協力、ありがとうございます😊
テスターチームへ解析依頼を挙げさせていただきました。
なにかわかればお知らせいたします。
-
2
Votes
8
Posts
99
Views
@array
なによりです!
報告いただき、ありがとうございました😊
-
0
Votes
3
Posts
52
Views
@array
報告ありがとうございます😊
直ったとのこと、なによりです。再発するような場合にはおまたお知らせください。
-
0
Votes
3
Posts
57
Views
@ahojo 早速確認・検証ありがとうございます! 😀
-
1
Votes
3
Posts
85
Views
私もランダムに発生して再現性を見つけられない突如としてVivaldiが固まる現象が2ヶ月くらい前から起きています。日に数時間利用で週に1、2回くらいの頻度で起きます。
一度提案の拡張機能を停止した状態で利用しています。
追記:
Ver:5.6.2867.62 (Stable channel) (64-bit)
windows10 pro 64bit 22H2 19045.2546(ビルト)
もちろん2ヶ月くらい前のVersionから続いている感じです。
-
1
Votes
3
Posts
90
Views
@kyu3a
報告・追加の情報、ありがとうございます😊
直近で拡張機能に関しての修正・変更があったのでそれに起因してのものっぽいですね。。
担当へ報告を入れておきます。
-
0
Votes
6
Posts
138
Views
R
@ahojo
今度は拡張機能を入れてないプロファイルで実験してみました。
メルカリの商品ページを多く開いたり(50タブぐらい)閉じたり検索したりなどをしてたところ、同様にCPUが多く使用される現象が発生しました。vivaldiとメルカリのサイトとの相性が悪い感じに思います。そのプロファイルを閉じればCPUは落ち着きます。起動時にはタブは遅延読み込みにしてます。しばらく上記の動作をしてるとまたCPUが上昇することが起きる感じです。
-
0
Votes
2
Posts
42
Views
僕の環境でも同様に再現できたことを報告させていただきます。
▶Microsoft エディター: スペルチェックと文法チェッカーのインストール
https://chrome.google.com/webstore/detail/microsoft-editor-spelling/gpaiobkfhnonedkhhfjpmhdalgeoebfa
OS:Windows 11 Home 22H2 22621.1105
バージョン:5.7.2914.3 (公式ビルド) (64-bit) (スナップショット版)
拡張機能をインストールしたら、拡張機能ボタンを左クリック→ポップアップ内にある歯車アイコン(⚙)をクリックします。
2023年01月29日20時21分00秒.png
「gpaiobkfhnonedkhhfjpmhdalgeoebfa はブロックされています」と表示されて、正常に設定画面が表示されません。
2023年01月29日20時19分22秒.png
しかし、直接設定画面のURLをアドレスバーに貼り付けると、正常に開けました。僕の環境だと、「chrome-extension://gpaiobkfhnonedkhhfjpmhdalgeoebfa/options.html」です。
2023年01月29日20時19分30秒.png
恐らく、Chromeウェブストアが開けない問題と同じ関係だと思います。
▶SnapshotでChrome Webストアにアクセスするとクラッシュする
なお、安定版(5.6.2867.58 (Stable channel) (64-bit) )では、ポップアップ内の歯車アイコンからも正常に開けました。
-
1
Votes
2
Posts
54
Views
@dcloth
報告ありがとうございます😊
再現を試みたいのですが、再現手順が不明のためテストが行えません。
また、類似内容の報告も社内では見受けられませんでした。
こちら、新しいプロファイルでのテストは行いましたか?
もしまだの場合、拡張機能を全て無効にした状態 (vivaldi://extensions/ より有効無効の切り替えが可能です) で、再現可能かを確認いただければと思います。
また、設定 > ウェブページ > '可能な場合、ハードウェアアクセラレーションを使用する' の状態 もご確認ください。
よろしくお願いいたします。
-
0
Votes
4
Posts
56
Views
@wingearo
返答・ログの共有、ありがとうございます😊
レポートの確認が取れましたので、社内にて順次解析を進めていきますね。
なにかわかればまたお知らせさせていただきます。
-
0
Votes
4
Posts
56
Views
T
@ahojo
返信ありがとうございます。
把握済みで対応進行中とのことで安心しました!
修正されるのを楽しみにしております。
-
0
Votes
6
Posts
99
Views
@beige006956
ご確認・返答ありがとうございます😊
設定の状態も併せて社内へ報告させていただきました。
-
0
Votes
2
Posts
47
Views
@beige006956
報告ありがとうございます😊
私の方でテストを行ったところ再現ができましたので、社内へ報告を挙げさせていただきました。
-
2
Votes
4
Posts
151
Views
@ryujisanagi
なによりです😌
報告いただき、ありがとうございました!